トップページ > What's new >  What's new

What's new

第15回分子骨格筋代謝研究会

第15回分子骨格筋代謝研究会を以下の通り開催します。

開催日時:2025年9月15日(月)13時~17時30分
開催場所:オンライン(Zoomウェビナー、登録開始は8月下旬の予定)
HP: https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/15muscle

https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/15muscle

参加費:無料

プログラム

開会の辞 藤井宣晴

セッション1(司会:藤井宣晴)
13:05~13:45 慢性腎臓病による腎性老化の分子メカニズム:細胞外小胞の関与
萬代新太郎(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 腎臓内科学 准教授(テニュアトラック))
13:45~14:25 尿毒症サルコペニアのモデル化・病態解析・治療探索
西 裕志(東京大学 大学院医学系研究科 腎臓内科学 准教授)

セッション2(司会:檜垣靖樹)
14:30~15:10 骨格筋の分化過程における神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の発現とDNAメチル化の関係
草野雅貴(福岡大学 大学院スポーツ健康科学研究科 博士課程後期)

セッション3(司会:林 達也)
15:20~16:00 中枢-末梢相互連関によるエネルギー代謝・脳機能制御機構
横川拓海(京都大学 大学院農学研究科 食品生物科学専攻 食品生理機能学分野 助教)
16:00~16:40 老化促進因子としての糖化ストレスが骨格筋におよぼす分子的影響
江川達郎(京都大学 大学院人間・環境学研究科 准教授)

セッション4(司会:川中健太郎)
16:45~17:25  運動によって誘導されるエピジェネティクスが司る骨格筋適応の制御機構
河野史倫(松本大学 大学院健康科学研究科 教授)

閉会の辞 林 達也

各演題とも、発表30分、質疑10分を予定しております。

===========

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

大学院受験、ポスドク、研究生について Not accepting applications for students

林達也研究室では、定年退職までの年限の関係から、大学院生、ポスドク、研究生の募集はいずれも行っておりません。ご希望に添えないことを大変残念に思いますが、ご了解願います。

Tatsuya Hayashi Laboratory is not accepting applications for graduate students, postdoctoral researchers, or research students due to the upcoming retirement.
We regret that we are unable to accommodate your request.


 | トップページ |